8/15(金) 以前、秀吉カップ以来17ケ月ぶりに藤原PGへ行きました。当店の会員さんが14、15日と三重遠征に3人行っていて15日は藤原との事で、前夜に急遽合流を決めました。
久しぶりの藤原はグリーンが非常に重く、しょうぶコースでいきなり31を打ってしまい、どうしたものかと思いましたが、その後は慣れてきて結局108 2回目101 3回目102 4回目103 平均103.5 100が切れずにちょっと残念。そして我が愛弟子の大村君、1回目105 2回目102 3回目102 4回目110 平均104.75 凄い。彼は藤原は2回目です。「難しくはなかった。」との事です。グロスで加藤の2勝1敗1分 まだ19カ月のプレイヤーです。もう教える事がない。基本がわかっているから自ら応用が出来る。素晴らしいです。
今回、久しぶりに行ったのですが、藤原PGが易しく感じられました。1ヶ月以内にもう一度行けば、二人共平均100切れが出来そうな気がしました。特に今回、苦手にしていた、ふじコースが平均25.25で易しく感じました。5、6、7、8番で2が取れやすい事がわかった事が収穫です。後は、うめコースの1~3で取りこぼさないかどうかですね。
最近は半年に1度遠征しては、課題を見つけ、吉良で課題練習しているから上達したようです。後はポカをしない集中力ですかね。今後も藤原に年一度行っては平均3打縮めたいと思います。それよりも大村君に負けないようにしない事ですね。いい相乗効果を期待します。やっぱり吉良はいい練習になります。いろんな課題を克服できるようにコースが設定してありますので皆さん練習に来て下さい。全国は広いですから難しいコースもいっぱいあるし、上手な方も大勢います。ぬるま湯体質にならないよう頑張りましょう。
では、また
吉良PG 加藤