8/20(水)、8/31(日)2日間にわたり、愛知県のパークゴルフ場6カ所を各36ホールプレイする戦いが行われました。参加者は雄太君(ハンデ0)、大村君(ハンデ0)、久保田さん(ハンデ15)、清水さん(ハンデ30)の4人です。時間の関係で各コースぶっつけ本番です。久保田さん、大村君は愛西、小牧、一宮は初めてで江南、阿久比は2回目というちょっと厳しい条件でした。それでも初日、大村君は江南108、愛西109、小牧123 これは凄いスコアです。更に2日目一宮109とここまでぶっちぎり。2位の雄太君に13打リード。私も途中経過を聞いて凄すぎと思いました。
そして残り2ヶ所、ここから突然、大村君が崩れます。阿久比でパターからのOB続出。雨不足でグリーンはツルツルで超高速。カップを過ぎるとOBになるという状態だったそうです。そしてなんと125。他の3人は110台の為、一気に接戦となりました。5コース終了時点で、ハンデ差で久保田さんがトップ、大村君が4打差、雄太君が11打差、清水さんが21打差となり最終の吉良PGです。こうなるとホーム決戦で大村君と久保田さんの勝負かな? 雄太君はちょっと厳しいかな?清水さんは圏外だね。と思っていると、またまた意外な展開となります。吉良では清水さんが110、雄太君111、大村君119、久保田さん130 パターのタッチが1時間前の阿久比と違い過ぎて打てなかったようです。それでも条件は4人一緒ですからね。勝負に流れは大事ですね。
最終結果は優勝-雄太君691(N691) 2位大村君692(N692) 3位久保田さん714(N699) 4位清水さん730(N700)
雄太君が見事、パークの先輩としての意地を見せました。あっぱれです。本人は「一度も各コースでトップでなかったから何なんだろう」(実は愛西で同点1位があります。)と言ってましたが、それだけ安定感があるという事ですね。愛知のコースはどこも難しいので、それで平均115.2は大したものです。4位の清水さんも平均121.7だからまずまずだと思います。私も愛西と一宮のコースの記憶がないからわからないですが、私が思うには、愛知県内でこの6コースを2日間平均115以内で廻れる方が何人いるかな?多分、誰もいないんじゃないですか? それだけに大村君の阿久比、吉良でコケたことが残念です。凄い記録が出そうだったのに、でもツルツル状態の阿久比は怖いよね。わかる気がします。とにかく4人共、早朝より2日間お疲れさまでした。体力的にも大したものです。最後に雄太君、楽しい打ち上げになってよかったね。
では、また
吉良PG 加藤