10/25(土) 第102回カトー建装杯でした。心配された雨もほとんど降らず、暑くもなく、寒くもなく、風もなく、絶好のパーク日和となりました。只、スコアは皆さんひどかったです。雨上がりでフェアウェイは重い。そして、約半分近くのグリーンが害虫被害で芝がかじられハゲた状態で速い所と、今まで通り重いグリーンもありで、中々厳しい状態でした。
結果は 優勝-大村将摩さん 2位石川磯治さん 3位-加藤 大
村君と私は一緒の組で回ったのですが、二人共悪かったです。結果的には1位と3位ですが、現在二人共、重症中です。私は過去最低レベルです。1ヶ月半ほど前から色々なスイングを試し始めたのですが、バラバラになってしまい、なかなか元に戻せない。意識せずに普通に出来ていた事が、頭に言い聞かせても出来ない。なんだこれ? という状態。おかげで3大会連続110越え。どうしたものか? 原因がわかったと思ったのですが出来ない。大村君曰く「みんなそうなんですよ。わかってても出来ないんです。」今回はこの言葉が理解できます。12月には動画撮影したいから何とかしないとと思うのですが、さあ、どうしたものでしょう? ちょっと基本を順にきっかけを探します。
それにしてもちょっと害虫は辛いですね。春から夏にかけて手をかけて芝をよくして、夏の日照りでひどい目に合い、それでも懸命に回復をさせて良くなったところで、害虫。害虫被害は今回で3回目かな? ちょっと気が滅入ります。予算がないだけに、芝生管理は難しい。パークのスコアより芝生はショックです。
では、また
吉良PG 加藤



