4/6(日) 第33回きらきらカップでした。前日からの雨予報で開催が心配されましたが、ほとんど雨が降る事はなく無事に開催されました。只、気温が低く、ダウンジャケットの方もいらっしゃるほど寒かった。それでも風が3~4mくらいだった為プレイには、さほど影響はなく今年はじめて?の東風で、ちょっと気を遣う程度でした。
又、今回雄太君から、三河湾のおいしいトリガイを特別賞として協賛して頂き、雨予報でキャンセルが多い中、盛り上げてくれました。皆さんに喜んでもらえるようにと朝市で購入してきてくれました。ありがとうございます。気遣いが嬉しいですね。
そして結果は 優勝-大村将摩さん 2位-加藤 3位-鈴木雄太さん となりました。ハンデ差があるとはいえ、大村君優勝おめでとう。本人はスコア的には不満でしようが勝つという事は凄い事です。今回この3人は抽選で同組対決でした。大村君、雄太君は私にグロスで勝とうとしてくるので、私もいつもより丁寧にプレーし、又最近、不調なパターで何度か緊張させられました。久々のちょっと緊張感のある中、和気あいあいで楽しかったです。
大村君は本当に成長しました。午後も一緒にプレイしましたが、結果はともかく大方の打ち方は良くなっています。彼には鋭い洞察力があり、勘もいいので後は経験のみですね。非常に楽しみです。又、彼は面倒見が良く、現在初心者の倉橋さんを一生懸命、貴重な時間を使って指導しています。立派な事です。倉橋さん、彼の指導、スイング理論は間違ってないので信じて頑張ってください。本人曰く「俺にはゴールデンウィークがある」彼の指導のもと頑張れば120切は近そうですね。倉橋さんのラッキーな所は全くの初心者で、彼に出会えたことです。今後は誰が何と言おうスルーして、大村君のみを信じて迷わない事です。彼なりの方針があると思うので、私が言ってもスルーして下さい。そしてゴールデンウィーク、朝から夕方まで課題を持って合宿だと思ってプレイして下さい。まさかの110切が5月中に出たら、うなぎを進呈します。無いと思うけど。
これで吉良PGにはハイレベルな方達がどんどん増えてきて、よりハイレベルなゲームが出来るといいですね。「環境が人を育てる。」という言葉は当てはまるのかな? 吉良PGでプレーしていると自然とレベルが上がる。となる事を期待してます。
では、また
吉良PG 加藤