11/16(日)第18回ニッタクス杯が開催されました。晴天、微風、気温18度 暖かいプレイ日和でした。
今回から大会が日曜日開催となり、今まで参加が厳しかった方達が参加出来るようになりました。その為、あの方が皆さんの予想を覆し、見事優勝されました。そうです。超パーク狂の清水さんです。おめでとうございました。優勝-清水敏弘さん 2位-棚原真吾さん 3位-石川磯治さん という結果です。
清水さん良かったね。というか日頃から上手です。何故か大会には弱い。でも日頃の自信からメンタルも強くなったようです。来年からは吉良シリーズの表彰台の常連になりそうです。本来はここで、ガンバレ清水特集をと打診しましたが、本人の希望でこれくらいにしておきます。

2位の棚原さんは上手ですね。北海道でパークをされていたとあって流石です。私も同組でプレイさせて頂きましたが、丁寧で上手です。同組の私と磯治さんより良かったです。只、コースがわかっていない分、少し苦労してましたが、内容は良かったですね。午後からのコンペ後には、次からハンデはいらない。と自ら言われるところは凄い。格好いいですね。

それに比べて、絶不調組の地元、磯治さん、雄太君、大村君そして私とちょっと不甲斐ないです。おかげで今回も110切無しという結果となりました。何が? と思うのですが、日に日にスピードが増すため、距離感に自信がない。その為、瞬間不安に襲われ、しっかり打てない。情けないの一言です。

今回は大会に向けて、グリーン廻りの長いラフも刈った為、打ちやすくなったのですが、逆にラフに入り込んでしまい、プラスマイナ0だったようです。ラフは今後も短くしていく予定です。管理的には芝刈り機で刈れる長さのラフの方が楽です。只、私の時間が限られているので、夏場にはすぐ伸びてしまう。すると当店の芝刈り機では刈れずに草刈り機で刈る事になります。これが大変なんです。でも隣のコースに危険がない程度にフェアウェイを少しずつ広げたいと思います。又、来週の大会前にはカップも10ヶ所以上易しくします。次回は110切が3人くらいは出る設定にします。皆さん頑張って下さい。

最後に先日の豊川イオンで、パークゴルフ普及会に参加された家族連れが1組プレイに来てくれました。非常に嬉しい事です。励みになります。参加されたスタッフの方々のおかげです。ありがとうございました。吉良PGも今月で10年目に突入しました。何とか踏ん張っていますが、残念ながら赤字です。今一度皆さんのご協力をお願いします。

では、また

吉良PG 加藤