3/22(土) 第95回カトー建装杯でした。快晴、微風、暖かい絶好のパークゴルフ日和でした。只、芝生はまだまだ青くならずにスビートは速いです。最近は100切も出始め好スコアが期待されましたが、やはり試合となると上手くいかないものですね。只、この若者だけは違ったようです。大村将摩君、見事優勝しました。
優勝-大村将摩さん 2位-加藤 3位-三浦義広さん やったね。私も自分の事のように嬉しいです。
グロス107で堂々たる成績で勝ちました。最近、動画に出ている彼です。彼の良さは素直に私のアドバイスを聞き入れてくれるところですね。私が指摘したことをあきらめずに、出来るまでやり続けている。気が付くと修正出来て自信になっている。ひとつづつ根拠があって打てているので、今後大崩れすることは減っていきます。気が付くと苦手ホールが無くなっていく。彼には常々、目先のスコアにこだわらずに、攻め続けることを言ってます。この日も堅く行けば「3」で上がれる「うなぎの5番」をラフからピンを狙って左へひっかけOBの6でした。これも常々、手首で上げずにカットで上げて攻めなさいと言っています。でも朝一で腰が回らないと引っかけたりするんです。それでもライナーのカットボールがどこのコースへ行っても一番計算できるから進めています。彼はそれを試合でもやり続けている。これは立派です。後から聞くと前組で私が見ていたから行くしかなかった。と言ってましたが、でもその攻める姿勢が優勝につながったのだと思います。今後この吉良PGで苦手ホールを無なくしていくと多分、どこのコースに行っても好スコアが出せると思います。当然吉良で100切も近いでしようね。
ここ吉良PGでは他に上手な方、今後期待できそうな方は大勢います。大村君はたまたま若いので成長が速いですが、皆さんも焦らず自分のペースで頑張りましょう。とにかく、ひとつづつ不安を消していく事です。どうしてそうなるのか?何処が原因なのか? 上を目指す方はここを徹底してみて下さい。そして皆で切磋琢磨して吉良PG全体のレベルアップが出来るといいですね。頑張りましょう。
では、また
吉良PG 加藤